2024年度入試は現役生・既卒生ともに昨年よりさらに大学志願者が減少することから、競争緩和が予想されている。
競争緩和が加速すると大学の価値観も大きく変わり、国公立大では、 旧帝大を中心とする難関大や準難関大への志向がうかがえる。
また、私立大でも早應上理やMARCH ・関関同立などの上位大へ積極的に 挑戦しようという受験生が増えている。今後はさらに、安全志向で入れる大学を選ぶのではなく有名大・難関大への志向が強くなると考えられている。
しかし、どんな入試になろうとも、ここまで積み上げた努力が実を結ばないはずがない。もう十分な時間は残されてないが、効率的に使えば、まだまだできる事は多い。山ヨビの講師陣が全力でバックアップをしていくので、第一志望校合格を信じ安心してついて来てもらいたい。
自信と希望を携えて受験に立ち向かえば、喜びを分かち合える春はすぐそこに待っている!
※毎年、高卒生・高3生の講座は締切が続出しております。是非、お早目にお申込み下さい。予約も可能ですので、是非ご利用ください。
「共通テスト対策+二次・私大対策」ゼミ
今年1月の共通テストでは、生物(2年連続)など4科目が前身の大学入試センター試験を含めて、過去最低点となりました。今後も平均点目標が5割となるよう思考錯誤が繰り返されると考えています。
山ヨビの冬期講習会では業界選りすぐりの講師による予想問題も織り交ぜながら、「難化しても対応できる力」をつけていきます。共通テストを研究し尽くした対策問題を使った「共通テストズバリ的中」ゼミとのセット受講がオススメ!
下川渡の英語総合【G・MARCH~早慶&難関国立大レベル】
島田の英語総合【日東駒専~G・MARCH&中堅国立大レベル】
共通テスト対策 数学ⅠA①【2次関数/データの分析/整数の性質】
共通テスト対策 数学ⅠA②【図形と計量/図形の性質/場合の数・確率】
共通テスト対策 数学ⅡB①【三角関数/微分・積分/数列】
共通テスト対策 数学ⅡB②【図形と方程式/指数・対数関数/ベクトル】
福岡のハイレベル数学ⅠAⅡB
共通テスト対策 現代文①テストゼミ
共通テスト対策 現代文②テストゼミ
共通テスト対策 古文①テストゼミ
共通テスト対策 古文②テストゼミ
共通テスト対策 漢文テストゼミ
共通テスト対策 物理
共通テスト対策 化学
共通テスト対策 化学基礎
共通テスト対策 生物
共通テスト対策 生物基礎
共通テスト対策 日本史B
共通テスト対策 世界史B
共通テスト対策 地理B
共通テスト対策 倫理
共通テスト対策 政治経済
島田の「大晦日・元旦 緊急スペシャル」ゼミ
受験生には大晦日も正月もない。とにかく学習のペースを乱しがちな年末年始、人気講師の熱血講義でライバルに差をつけろ!この2日間の受講で合格を掴み取る!
共通テスト対策 英語リーディングテストゼミ
共通テスト対策 英語リスニングテストゼミ
「共通テストズバリ的中」ゼミ
毎年、超人気の講座。共通テスト対策の決定版!!前半で予想問題を解き、後半は講師が分かりやすく解説します。もう共通テストは怖くない!締切にならないうちに早めの申し込みを!
英語(リーディング・リスニング)
数学ⅠAⅡB
国語
物理
化学
化学基礎
生物
生物基礎
日本史B
世界史B
地理B
「直前講習会(二次・私大対策ゼミ)」
国公立大の二次試験では記述問題が出題全体の80%を占めています。課題を解決できる論理的思考力を測りたいと考えているからです。さらに私立大学でも生き残りをかけ、様々な入試方法を利用した募集が行われます。受験生は、入試の最新情報に気を配りながら、今できる準備をしたいものです。本校では、受験を知り尽くした有名予備校講師陣が新傾向入試のノウハウを伝授します。●授業当日に教材を配布し問題を解くテストゼミ形式なので、予習不要です。
トップレベル英語
英文法・語法
難関私大英語
国公立大英語
トップレベル数学【Ⅲ】
ハイレベル数学ⅠAⅡB
山梨大学二次対策数学【ⅠAⅡBⅢ】
ハイレベル数学Ⅲ
二次・私大現代文
二次・私大古文
直前完成かけ込み小論文
二次・私大物理
二次・私大化学
私大日本史
「高1・高2」ゼミ
高1・高2の皆さんは、この冬にこれまで学習した事項を整理し、自分のものにすることが必要です。その上で、大学入試を意識して入試レベルの問題にも当たってみましょう。山ヨビでは、現役合格を目指す皆さんのために、テーマを定めた講座を設置し、有名大学合格のコツを伝授します。
高1英語【比較】
高1数学【三角比(平面図形含む)/場合の数/確率】
高1国語(現代文・古文)
高2英語【読解・作文】
高2難関大合格準備数学[ⅠAⅡB]
高2国語(現代文・古文)
詳しくはパンフレットをご請求下さい。